
蛍光灯に比べCO2排出量を削減し、さらに低消費電力、長寿命で経済的なLED照明。しかし、最も大切なのは"光の質"です。 REAL TUBEは、世界的な規模を誇るLED関連メーカー、米CREE社の全面バックアップのもと、徹底的に性能と安全性を追求。 企業の環境経営課題の解決にお応えします。
発光効率を最大化かつ最適化
CREE社の最新LED素子を採用し、消費電力に対する発光効率を限りなく追及しています。
製品にプリントされた同社のロゴは信頼の証です。

ムラのない均一な明るさ
高性能なLEDを高m都度に配列することにより。ムラのない均一な明るさを実現しています。

放熱構造で高効率・長寿命
基板設計の最適化で熱発生を最小限に抑えると共に、様々な放熱処理を行う事で効率と耐用年数を高めています。
CO2排出削減に貢献
REAL TUBEと従来の40W型蛍光灯を比較した場合、1日8時間365日仕様換算で、CO2排出量を年間32kg以上削減出来ます。
「チラつき」のない光源
従来の照明器具の場合、電子が+極と-極の間を高速で移動するためチラつきを感じますが、直流方式を採用しているREAL TUBEはチラつきがなく、目にやさしいのが特徴です。

災害にも強い樹脂製
本体には衝撃に強く軽量なポリカーボネートを採用。
カラスでできた蛍光灯と比べ、地震など万が一の際の安全性にも配慮しました。
別構成電源ユニットを採用
AC/DCコンバータを別構造にすることにより、灯体の内部構造をシンプル化。
熱発生や電源トラブルを最小限に抑えます。
片側通電構造を採用
ムダな配線の無い片側通電構造を採用。
これにより施工作業が簡易化でき、また安全性も向上します。
電磁波(高調波)対策
AC/DC電源(スイッチオン電源)のための高調波を可能な限り低減。
電子機器・医療機器への影響を最小化しています。

REAL TUBE導入効果(コスト)
[計算条件]
点灯時間/日: 12時間
点灯回数/月: 30日
電力単価/kwh: 22円
交換工事費: 2,000円
─ 既存蛍光灯(FLR40W)を利用し続けた場合のトータルコスト
─ REAL TUBE(OPJ-1200N)に交換した場合のトータルコスト
※トータルコスト内訳: 初期灯体価格+電気料金+交換ランプ価格+交換作業費
価格改定前(販売価格9,800円の場合)

価格改定後(販売価格6,000円の場合)

コスト回収期間を大幅に短縮し、一般企業における「回収条件3年以内」の採用ラインをクリア!
構成図

